ストレスマネジメントの心理学
2010年05月26日

土曜日、日本フラワーハートセラピスト協会の本部認定校で、
「花育士養成講座」が開講しました。
「子ども達の心を育む花育がしたい。」
受講生のみなさんの熱意が伝わってきて、私もまた頑張らなくちゃ!!と
刺激を頂いてきました。
そして、日曜日は、高松でフラワーハートセラピスト養成講座の
授業がある日でした。
この日の授業は、「ストレスマネジメントの心理学」。
写真は、授業で使ったお花です。
ストレスって何?
私はどんなことでストレスを感じやすいのかな?
ストレス「ゼロ」ってあり得ないからこそ、
上手につきあっていくことが大切なんです。
もしかして、これってストレス?って思っていることも
自分自身を知ったり、
今、起こっているものごとの見方を少し変えたりすることで
ずいぶんと楽に過ごせるようになったり、
たとえば、「自分を伸ばすチャンス」に変えられたりすることもできるんです。
みなさんも、フラワーハートセラピーのレッスンの中で、
「ストレスに強くなる」ヒントを見つけませんか。
フラワーハートセラピーの体験レッスン受付中です。
Posted by ARU at 08:59│Comments(0)
│日記